厳しい冬の季節になると水道管が凍結して、水が出なくなるのが本当に困ります。その上、水道管が破裂したら大変な事態になることも。そこで今回は水道管の凍結予防策と手軽な保温グッズをご紹介します!破裂した時の対処方法も!
水道管が凍結する気温は何度?
東京では水道管が凍るなんてことはあまりありませんが、実家の長野では毎年冬になると深夜に水道管が凍ってしまい、朝に水が出ないこともしばしばあります。
そこで、冬になると水道管が凍結しないようにいろいろな対策をしていました。
水道管が凍結する温度は
「マイナス4度以下」が目安になります。
しかし、水道管が通っている場所によっては、もっと高い気温でも凍ってしまうこともあります。
こちらの水道は「出る」のに、あちらの水道は「出ない」なんてことも。
これは気温は同じでも、水道管が通っている環境が異なることから起きる現象です。
水道管は、冷たい風にさらされたり、雲がなく放射冷却現象で熱が奪われるとより凍結しやすくなるのです。
このように気温のマイナス4度以下に注意するだけでなく、厳しい冬になる前に「水道管」や「栓」を凍結から守る防止策を講じておくことが必要です。
日本気象協会で発表される「水道凍結指数」を天気図と一緒にチェックするのもいいと思います!
凍結しやすい水道管や栓をチェックしよう!
まずは、自宅の水道管や栓で「凍結しやすい」場所はどこなのかを知っておきましょう!
【凍結しやすい場所の水道管】
- むき出しになっている水道管(給湯器に接続している場所など)
- 家の北側などで、日の当たらない場所の水道管(洗面所やトイレの蛇口や栓など)
- 風当たりの強い場所の水道管
などは注意しましょう。
もちろん水道メーターの中にある「元栓」も確認しておきます。
大雪などで埋もれてしまう場合も考えられるので、こまめに除雪したり雪に埋もれてもわかるように棒に赤いリボンなど目印をつけておくといいですね。
水道管が凍結しないよう防止する方法!
私の実家でよくやっていた水道凍結防止策をご紹介します。
水を出しておく
①就寝前に蛇口を捻ってチョロチョロ(ひとすじ)水を出しておく
出しておく水の量が難しいのですが、これは効果的です。
朝になって水が出ないということはありませんでした。
しかし、全ての蛇口でこれを行えば水道代も嵩むので、実家では凍結すると困るキッチンの蛇口だけに絞っています。
たまたま凍結しやすい水道管がキッチンだということもあります。
もし、給湯器をお使いの場合は、給湯器のスイッチを切ってからお湯の蛇口を同様に開けて下さい。
大きなバケツを用意して、水を無駄にしないようにするといいですね。
保温材を取り付ける
②水道管凍結に有効なのは「保温材」を取り付ける方法です。
水道管に布や使用しなくなった毛布などを巻き、上からしっかりとビニールテープを巻きます。
この時に、布や毛布が濡れると逆に凍りやすくなるので注意してください!
保温チューブを取り付ける
③「保温チューブ」を取り付けます。
ワンタッチ型のチューブを使うと作業が簡単です!
凍結防止ヒーター
④凍結防止ヒーターを取り付けると効果抜群です!
配管にそわせて保温してコンセントに繋ぐと凍結を防ぐことができます。
↑こちらの商品は金属管(鋼管・銅管・ステンレス管など)のみに使用でき、管温度約3℃で通電開始し、約10℃で停止しする優れものです!
水道メーターの凍結防止策
⑤水道メーターボックスの中を不要な布や発泡スチロールで保温します。
その際、布や発砲スチロールは濡れないように「ビニール袋につめて」から、水道メーターの周りにしきつめて下さいね。
#水道凍結防止の一工夫
我が家は、水道メーターの中に、#発泡スチロール
を詰めて保温しています。10年位前に豪雪が有り、
水道工事に携わっている息子に教えてもらいました。それ以前は、水道管に保温テープをぐるぐる巻きにしていたけれど、それでも凍結しました。
是非、試して下さいね😅 pic.twitter.com/jGaRbjojVh
— nami…四季彩 (@oubaitouri819) December 17, 2020
水道管が凍結したらどうする?
もし、水道管が凍結してしまったら、、、
とりあえず「自然解凍されるまで待つ」のもありです。
実はこの「自然解凍」が一番水道管には優しい解凍方法なのです。
しかし「水」が出ないのは困ります。
そんな時は、凍結した水道管にタオルをかけて、上からゆっくり50度くらいのぬるま湯をかけて溶かしましょう!
ここで慌てて「熱湯」をかけてしまうと「蛇口」や「管」が破裂してしまう恐れがあるので注意してください!
凍結したのが室内なら、部屋を温めたりドライヤーで凍った部分を温めると良いでしょう。
使い捨てカイロも効果的ですよ〜!
水道管が破裂したらどうする?
もし、水道管が破裂して水が吹き出る事態になったら、落ち着いて「元栓」を閉めましょう!
メーターボックスのふたを開けて、水道メーター横の止水栓を時計回りに回します。
メーターバルブや屋内止水栓が見つからないときは破裂した部分に布かテープを巻きつけましょう。
その後、水道業者が指定している修理店に修理を依頼します。
水道管が破裂して水が漏れたままになると、思わぬ事態になることもあります。
過去、2016年には西日本を中心に21の愚見で50万4000戸が断水になり、病院で人工透析ができなくなるなど大きな影響が出たことがあるそうです。
現在、感染予防の観点からも水を使って、手洗いやうがいは欠かせません。
その為にも水道管の凍結や破裂を防ぐことがとても大切になります!
各家庭で対策をすることは、地域の水を守る事にも繋がる事になります♪
まとめ
【水道管凍結防止対策!保温グッズや解凍方法と破裂した時の対処法!】をまとめました。
厳しい冬に水やお湯が出なくなるのは辛いです。
今年は簡単に保温できるグッズを利用して、水道管の凍結を防止しましょう!
こちらの記事もどうぞ!