*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

防災セット

ローリングストックおすすめ食品リスト!アレルギーや流動食と離乳食に対応する商品!

ローリングストックという言葉をご存知でしょうか?災害に備えて日頃から食品や日用品を多めに揃えておこうというものです。流動食や離乳食にも利用できるローリングストックに向く美味しくておすすめな食品リストをまとめてみました!

ローリングストックとは

ローリングストックというのをご存知ですか?

ローリングストックとは「非常食の備蓄方法」で、非常食を買いだめして保管しっぱなしにするのでは無く、普段から食べるものを多めに保管しておくというストック方法です。

非常食を高価な価格で購入しても、賞味期限が過ぎてしまったり、賞味期限が分かっていてもなかなか食べる機会が無くて無駄にしてしまったという経験はありませんか?

非常事態なら食べるけど、平穏な生活の中で普段食べ慣れない非常食を食するのは、やはり勇気がいります。

私も賞味期間が迫っていることを分かっていても、なかなか手が出せないのが非常食・防災食です。

そこで、普段からよく食べるものを多く買っておき、消費した分を買い足すことで一定の備蓄量を保てるのが「ローリングストック」がおすすめです。

5年〜10年など長期間保存できる非常食は割高な場合もあるので、普段の食事に使えるローリングストックは「コスパも良い」と注目されています。

ローリングストックおすすめ食品

ローリングストックは「非常食」「備蓄」を目的としているので、やはり冷凍食品や生物などは不向きです。

ローリングストック向きの食品は、缶詰やレトルト食品、甘いお菓子をおすすめします。

缶詰やレトルト食品なら普段からよく食べているという方も多いと思います!また、甘いお菓子はいざというときにポケットなどにサッと入れることも可能ですね。

実は、実際に避難生活か経験した方に聞くと「甘いものが食べたかった」というのです。

避難所には支援物資が届きますが、多くは食事を想定した食品になります。

そんな中「甘いものでホッと一息したい」というのは、避難生活でのカロリー補給だけでなく精神面でも重要になるのです。

同居家族に高齢者やアレルギーを持つ方がいる場合は、誰でも安全に食べられるというのも非常食選びに必要です。

 

このような方々こそ「ローリングストック」することをおすすめします。

 

普段から食べ慣れている「容易に噛める」「歯茎でつぶせる」「アレルゲン不使用」の食品など状況に応じたメニューを準備しておきたいですね。

ここでは、そんな方々に特におすすめなローリングストック向けの食品をご紹介します。

万能に活躍する「米粉」

「米粉」はその名の通りお米の粉です。

米粉の用途は幅が広く、水と合わせて丸めて茹でるとお団子になります。

お粥にすると「離乳食」にも「流動食」にも応用できる優れもので、もちろん小麦アレルギーの方にも対応できます。

家に常備してあるスープの素やお好みの調味料、生姜や野菜を使って、普段から健康な人の食事としても美味しく食べることができます。

普段使いのメニューも豊富で、パウンドケーキや米粉パン、クリームシチューなど多くのレシピも公開されているので、ローリングストックには欠かせない食品です!

私はいつも小麦粉や片栗粉の代用品として使っています。

天ぷらはカリッと揚るのでおすすめですよ〜!

こちらの商品は「国産米粉」で「ノングルテン米粉認証第1号」を取得している商品なので安心です。

アルファ米

炊いたご飯を急速に乾燥させた「アルファ米」もローリングストックにはおすすめです。

基本的にお湯で戻しますが水でも時間をかけると食べられます!

種類も豊富で「白飯」はもちろん「チキンライス」や「ドライカレー」など選択枠が広がります。

味がついているのでこれだけでもOKなのが嬉しいです。

アレルギー物質28品目を使わずに作っており、アレルギーに対応している商品もあるので見て見てください!

シリーズには梅がゆや白がゆもありますので、高齢者の方や離乳食にもいいですね。

お粥

家電メーカーのアイリスオーヤマは「マスク」のイメージも強いですが、「介護」の分野にも参入されています。

こちらの商品は硬さが選べる柔らかいお粥状のお米で「容易に噛める」「歯茎でつぶせる」「舌でつぶせる」の3種類の硬さから選べます。

通常は電子レンジで温めますが、常温でも食べられます!

 

低温製法で保管・精米した宮城県産ひとめぼれを100%使用した商品です。

野菜ジュース

もしもの時はライフラインが止まることも考えておきましょう。

冷蔵保存が必要な生野菜は、食べる機会も自ずと減ります。

また、水道が止まることも考えて、水なしで食べられる食品もローリングストックのレパートリーに加えておきましょう!

野菜ジュースはアルファ米を戻すのにも利用できるなど、用途の幅が広いのでおすすめです。

 

 

カゴメからはバラエティ豊かなので選べるタイプもいいですね。

 

私は、ちょっと野菜不足かな?と思う時に、カゴメ「野菜一日これ一本」を飲んでいます。

なので賞味期間はあまり気にしたことはありませんが、この「野菜一日これ一本」には5年半の長期保存ができる非常食仕様の野菜ジュースがあります。

 

ゼリー飲料

東日本大震災の被災時に「本当に必要とされたもの」をヒントに開発されたゼリーがあります。

カロリー摂取と水分補給の2つが果たせる商品で、食欲のない時や固形物を食べるのが難しい高齢者の間でも重宝されているそうです。

1袋200kcalのエナジータイプと栄養バランスに配慮したバランスタイプの2種類があります。(賞味期間jは5年半)

発熱した時や夏バテの時にも利用できるのがいいですね!

ようかん

避難生活では甘いものが「心の支え」になるようです。

甘いものを口に入れただけで「涙が出た」とい話しを聞いたことがあります。

こちらの「えいようかん」は1本食べるだけで171kcalも取れるという優れものです!

チョコ味もあるのでお子さんにも喜ばれそうですね。

缶詰

常温で長期保存できて、調理も不要の缶詰は防災食にはぴったりです。

缶詰の味も年々進化して、美味しい商品が増えていますよね!

缶詰のローリングストックは「よく口にする商品をストックすること」をおすすめします。

我が家ではツナ缶、コーン缶、サバ缶、トマト缶、焼き鳥缶、などがノーマルな商品で、ほぼ1ヶ月周期で新しい商品と入れ替わります。

この他でおすすめの缶詰に「吉野家の丼」の缶詰があります。

牛丼だけでなく、豚丼や焼きサバ丼などの味があります。

「丼」をそのまま缶詰にした缶詰シリーズで、白米ではなく栄養価の高い高機能玄米「金のいぶき」を使用し、べっちゃっとするのを軽減しています。

温めなくても美味しく、アウトドアにもおすすめです!

まとめ

ローリングストックおすすめ食品リスト!アレルギーや流動食と離乳食に対応する商品!

災害に備えて、いつも利用している日用品を多めに揃えてストックしておこうという「ローリングストック」。

愛食している商品なら、いざと言う時にも安心して口に入れることができますよね、

缶詰やレトルト食品にも流動食と離乳食に対応できる物や、アレルギーにも対応できる商品があります。

防災食を備えておくのは必要だと感じながらも「食べないかも」と思うとなかなか手が出ません。

ローリングストックなら、手軽に気軽に備えることができますので超オススメです!!

「知っとく、防災のすべて」でした。