*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

台風

台風対策|窓ガラスは段ボールの貼り方で強度が変わる?!テープやフィルムも効果あり!

台風といえば「風」と「雨」。大雨も困ったものですが、瞬間的な暴風も多くの被害を生みます。その多くは窓ガラス。風の影響を受けやすく強度にも限界があるためです。強度を少しでも強める方法をまとめてみました。

窓ガラスの強度について

ひと言で窓ガラスと言っても様々な種類があります。

一般的なフロートガラスと呼ばれるものから、耐風圧性能が高い強化ガラスや防犯性の高い合せガラス耐火ガラスなど目的や用途などによって使い分けられています。

ガラスの強度は種類や厚みなどによって変わってきますが、多くの建築物では5mm程度の一般的なフロートガラスが使われているので特別に強度が高いわけではありません。

実際に台風が襲ってくると、風圧や風で物が飛ばされるなどして窓ガラスが割られてしまう被害があります。

上記の動画は秒速30m/s~50m/sでの実験映像です。

東京都の建築基準では、窓ガラスは「風速48.0m/sに耐えられるものを使用する」ことのようですが、台風の風で怖いのは『瞬間的な暴風』です。

場合によっては60-70.0m/s以上の風になることもありますから、少しくらい強度があるガラスでもひとたまりもない可能性があります。

【風速ごとの影響例】

  • 瞬間風速30m…何かにつかまらないと立っていられない状態
  • 瞬間風速40m…走行中のトラックが横転することも
  • 瞬間風速50m…電柱、ブロック壁が倒れることも
  • 瞬間風速60m以上…民家が倒壊したり鉄骨の構造物が変形したりする
  • 瞬間風速70m以…上目の前にある建物が見えないほどの暴風。最悪のケースが予想される

戸建てや集合住宅であれば雨戸があったり、マンションでは強化ガラスが使われていたりするので滅多に割れるようなことはないのかも。

しかし、台風による暴風は何が起きるか分かりません。

動画のようにならないためにどのようしたらいいのでしょう?

ダンボール補強!

動画を見ていただいたように、窓ガラスの単体強度には限界があります。

雨傘一つが飛ばされてくるだけで簡単に割られてしまいます。

そのような時少しでもガラスの強度を上げ、そしてもし、割れてしまったとしてもガラスの飛散を防ぎ怪我をしないための方法のひとつにダンボールを使った補強があります

ダンボールの貼り方が重要

補強のためにダンボールを貼るわけですから、何でもかんでも貼ればいいというものではありません。

効果的に窓ガラスを補強するためには

①窓ガラスと同じ大きさのダンボールを(1枚でなく切り貼りしたものでも可)貼る。

②その上から今度は窓全体を覆うようにダンボールを貼る。

この2段階がポイントなんだって!

とは言え、そこまで貼るだけのダンボールをいつもストックしておくのも大変なこと。

実際は一重にならざるを得ないことも多いと思います。

その場合は①を新聞紙で代用(効果は低くなりますが)することも可能です。

また、そのダンボールを窓の外側に貼るのか、内側に貼るのかも悩みどころです。

 

外側へ貼った事例

 

窓の外側にこのようにキレイに貼ることができれば、強風によって吹き飛ばされるリスクも減り、モノが当たってもガラスへの衝撃を和らげることができますね。

ガラス自体の強度を変えることはできませんが、緩衝材としてダンボールが機能すれば相対的にガラスの強度が増したことになります。

ガラスが割れないようにするための貼り方としては一番いいのかも。

しかし、台風は風だけでなく豪雨の心配もあります。

それに、このような見解もあります。

いくら外側にダンボールを貼れたとしも雨によって段ボールが弱る恐れもあり、また、ガラスが割れたら内側に飛散してしまいます。

 

内側に貼った事例

 

ダンボール補強を内側からする場合の大きな目的は『割れたガラスの飛散防止』です。

窓ガラスが割れる瞬間はその原因が『風圧』であれ、『飛散物の衝突』であれ、かなりの力が窓に加わっています。

それを防ぐための対策が内側からのダンボール補強です。

ただ、これも万全ではありません。

ダンボール補強で割れた瞬間の飛散は防ぐことができますが、その後は強い風が室内に吹き込んできます。

その時は、慌てて窓に近寄ったりしないで安全を確保しながら落ち着いてガラス等の処理をして下さい。

何も対策を取らずにいると割れたガラスがかなりの勢いで、広範囲に飛散することが考えられます。

 

養生テープ

いざ「台風対策としてダンボール補強を」と考えたとしても、ありそうでなかなか手に入らないのがダンボールです。

コンスタントに手に入りそうなのは「水」を箱買いしたときくらいでしょうか?(笑)

そこでダンボールの他にお勧めなのが『養生テープ』です!!

台風シーズンには品薄になることもあるので前もって準備しておくといいですね。

養生テープはこちらの楽天ショップからも購入できます!

 


養生テープ 半透明 セキスイ フィットライトテープ #738 半透明 50mm×25M 1ケース30巻養生 養生テープ 引越し 梱包資材 養生テープ50mm

 

紙テープと違い、養生テープは剥がす時に跡が残らないのがいいです。

窓ガラスに貼るだけでなく梱包にも役立つので、台風シーズンの品薄になる前にケース買いしてストックしておくと安心ですね。

 

でも、どうやって貼ればいいの?

貼り方は米の字貼りがお勧めです!!

 

しかし『養生テープを貼っても窓ガラスは割れることもある』ので注意しましょう!

割れた後、ガラスが振動や風で飛びにくくなるんだね!

あくまでも二次災害の予防に効果があるということです。

実際の飛散物は想像以上の威力があると思われるので、やはり窓ガラス対策は怪我をしないためにも、命を守るためにも台風対策の中で一番大事かもしれません。

飛散防止フィルム

また、台風とは関係ありませんがこんなツイートもありました。

このように飛散防止フィルムのガラス飛散防止効果は大きいです。

台風対策だけでなく地震の揺れによる窓ガラスの飛散も防げるので、心配な窓には今のうちに貼っておくと良いですね!

楽天ショップで見つけたこちらの飛散防止フィルムは、横縦mm単位にカットしてお届けしてくれるそうです。

ご自宅のいろいろな窓に合わせて購入できます。

しかもこちらの商品は飛散防止だけでなくUVカット効果もあるのです!

【飛散防止フィルム】防災 ガラス飛散防止フィルム 窓ガラスフィルム UVカット 窓 フィルム 保護 GS50 透明 ガラス 飛散防止 紫外線対策 オーダーカット 窓ガラス 地震対策 安全対策 台風対策

 

これなら一年中窓に貼ってられるねっ!

養生テープやフィルムでの補強は「決して窓ガラスが割れない」というものではありません。

台風対策、暴風対策は「段ボール」「養生テープ」「飛散防止フィルム」などを合わせて使用するのもお勧めです。

合わせガラス・シャッターがおすすめ

もし、リフォームが可能ならばシャッターをつけるのが最も安心です。

最近のシャッターはかなりの強度がある商品もあります!

また、既存の窓を外したり壁を加工したりしなくても壁の上から2時間程度で取り付けられる後付けシャッターもあります。

費用は10万円以上かかりますが、コストをかけられるならシャッターを付けるのをお勧めします!

 

もし、シャッターが取り付けられないほどの小さな窓なら、合わせガラスに交換する方法もありますよ。

合わせガラスに飛散防止フィルムを貼ると、シャッターほどではありませんが強度は上がります。

台風対策!大雨洪水で水害に遭いやすい住宅の特徴と浸水への備え方!台風での大雨・豪雨による雨漏りや浸水の被害に遭いやすい住宅があります。そこで、風水害に遭いやすい住宅の特徴や傾向を把握しておきましょう!...

まとめ

近年の台風は勢力が強くとてもやっかいな存在になっています。

2019年にはゴルフ練習場の鉄塔がなぎ倒されたり、高圧送電線の鉄塔や風力発電のプロペラが「風」によって被害を受けるなど、過去には例を見ない事例も発生しています。

ダンボールや養生テープ、飛散防止フィルムなどを使った補強で早め早めの台風対策しましょう!

「備えあれば憂いなし」と言うように、少しでも安心材料が増える努力をして自然災害と向き合っていきたいですよね。

「知っとく!防災のすべて」でした。